滋賀県米原市 おうみ三奴振り
最新情報のご案内
武家奴 蹴り奴 公家奴
HOME >「蹴り奴振り」ムービー(60秒)を観る
蹴り奴振り 坂田神明宮 米原市宇賀野
由来

 坂田神明宮の鎮座は、紀元前にさかのぼります。江戸時代、当地(宇賀野)が彦根藩領となり、7代藩主 井伊直惟のとき、彦根城の鬼門に当たる坂田神明宮を鎮護の神として崇敬され享保18年(1733年)に本社の造営を寄進されました。
社殿が竣工したとき、藩主・奥方をはじめ家老、代官以下諸士を挙げて参拝され、その時の行列の奴が蹴り奴であり、大正6年(1917年)に当時を偲んで氏子有志により、奴行列が再現されました。
 以来、坂田神明宮春の大祭(4月29日)には、同宮から北の宮宇賀野神社まで渡御が行われていますが、渡御の先導として、この蹴り奴が振られ、伝承文化として保存しています。
 奴は先頭から、伊達箱4人、大鳥毛2人、小鳥毛2人、槍2人、立傘2人、台傘2人、長刀2人、陣羽織1人の17名で構成されています。

蹴り奴フォトギャラリー
このページのトップへ
 

特定非営利活動法人 いきいきおうみ
〒521-0072 滋賀県米原市箕浦526-1 TEL.0749-52-8851 FAX.0749-52-8852

info@yakkonosato.sakura.ne.jp

Copyright (C) 2010 Yakkonosato. All Rights Reserved.